アーサー(イベント風SR)の検証とリミットボーナス(LB)
イベント「ふたりの騎士道」にて仲間になるアーサー。
ふたりの騎士道の主人公キャラですね。
いつものように信頼度をMAXにあげることで、仲間にすることができます。
信頼度の上げ方は、マルチバトルで戦った後に行われるエピソードにて、選択肢を選ぶものです。
選択肢をあてると信頼度が多くあがり、外れると小さくなりますが、信頼度があがります。
選択肢があたっても外れても、信頼度が下がることはありませんし、あがっていく一方なので、マルチバトルをこなしていけば、自然と仲間になります。
ステータス
属性 | タイプ | 種族 |
風 | バランス | ヒューマン |
最大レベル | 最大攻撃力 | 最大HP |
70 | 5100 | 980 |
奥義
・レーヴェバイン・リヒト
風属性の大ダメージ+180秒間土属性攻撃10%ダウン
アビリティ
・シュナイデン
敵に風属性ダメージ
使用間隔:7ターン
・ベヘルツト
自分の弱体効果を1つ回復+被ダメージ1回無効
使用間隔:10ターン
・エアガイツ
敵全体に風属性ダメージ+3ターンの間、自分のクリティカル確率アップ
使用間隔:7ターン
サポートアビリティ
・気高き決意
味方全体の奥義ダメージ5%アップ
・優しき騎士
バトル開始時にパーティにいる風属性キャラの奥義ゲージ5%アップ
リミットボーナス(LB)
サポートアビリティは「味方全体の奥義ダメージ上限アップ」です。
リミットボーナスの振り分けは、DA確率2つに2個ずつとクリティカル2つに3個ずつですね。
後は風属性攻撃力や攻撃力に振ると、より強化できると思います。
評価
サポートアビリティは味方全体の奥義ダメージアップと奥義ゲージアップとかなり優秀ですね。
ただ、アップ量はそれほど多くないので、このサポートアビリティのためだけにパーティに入れるのは、少し心もとない気がします。
奥義では、土属性攻撃ダウンなので、通常の攻撃ダウンと重複します。
なので、2つかけていくことで、より攻撃力を落とすことができます。
アビリティでは弱体効果を回復できるベヘルツトもあります。
ただ、自分の弱体効果を回復するだけなので、全体じゃないのが気がかりですね。
イベントキャラですし、これぐらいで妥当な所じゃないでしょうか。
キャラが揃いにくい序盤では、かなり役に立つと思います。